ASOBLEオーミー大津テラス店は遊べる?

2025年3月にOh!Meの5Fにオープンした、ASOBLE大津。

入場料が無料ということで、どのくらいの規模で、どれだけ遊べるのか、期待半分、疑い半分で行ってきました。

この春休みに8.6.2歳3人を連れて行きましたが、うちの場合、

ASOBLEでは1時間も遊んでいられませんでしたー!( ;∀;)

座ってお話しているお母さんたちもいたので、長いこと遊んでいる子もたくさんいたと思う。

お友達同士で来ていて、ある程度分別の付く年齢・・私の独断では年中以上小3以下くらいだと1時間くらいは遊べるのかなぁという印象です。

うちの場合、2歳がひとしきりぴょんぴょんしたらゲームセンターへ駆け出して行ってしまいました。

柵とか段差とかないんですよ。床の色?材質?が違うだけ。もう少し区切るものがあれば・・

それを追いかけて次男が出てしまったので長男に声をかけると、遊んでいた長男も出てきてしまいました。

行く前の準備として

ゲームセンターがすぐ隣なので沼にハマりたくないときは、行く前に散々言い聞かせておくのが大事です!

立体駐車場からのエレベーターに乗り、5Fで降りると、、

ゲームセンターなんです・・・!!!

みんなの誘惑をなんとか抑えて奥の方に見えてきますASOBLEスペース。

エレベーターはもう一か所あるのでそちらに乗れれば目の前がASOBLEなんだけど、うちみたいに何も知らずにASOBLEだけを目指して立駐から登場すると、ハラハラします。

なにがある?

  • ぴょんぴょんドームというか山
  • ボルダリング
  • ロープの箱形迷路
  • 本コーナー
  • おみくじコーナー

とありました!

メインはロープの迷路とぴょんぴょん山なのかなー。

8歳長男はずっと迷路で遊んでいました。

2歳は迷路はちょっと不安そうで、ぴょんぴょんで楽しんでいましたねぇ。

ボルダリングは混んでいたので行っていませんがそんなに高くない印象です。

本は図鑑とか絵本がありました。

おみくじコーナーは誰もおらず、時間によって開催されるのかな?ゲームセンターと提携した景品っぽかったです。

まとめ

正直、ゲームセンターは避けられない配置だな、と感じました。

うちもUFOキャッチャー、やってしまいました。ただ・・・アームが強くて!(喜)

3人が一人一個ぬいぐるみをとって帰れました!一つ3回くらいで。これには大満足でした。

ゲームセンター合わせてトータル1時間くらい。

結局ブランチの芝生で遊び直しましたー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました