ミニマリストタケルさんのyou tubeを見ていて、こんな人はものを減らしてみてというリストに、
日々の家事で精一杯な人。
っていうのがあって、それ私!!ってなりました!
あれやってこれやってしているとあっという間に時間がたって、ちょっと休憩。。なんてしてたら片付けたいところもしっかりなんてできなくて。←休憩長いし…
減らしたい家事
家事の中でも特に嫌いな食器洗い。
食器は好きでかわいいと思ったら買いがちだったので増えちゃって。
増えたら収納も考えるし、しまうのに下に置くものとかだと手間だし。
これが減らせば解消するのかもと思い見直してみました。
で、考えた結果、お皿はイッタラのティーマが今の私の最強だと思い、これをメインに使おうと決めてから衝動買いはなくなったし、手放すこともできてきました。
ティーマの好きなところは、落としても簡単に割れない、食洗機に入れやすい、シンプル、オーブンいける、冷凍庫いけるってところ。
ただ、値段が結構しますねー。
次の問題はマグカップとかコップだな。買い物に行ったらなんか心惹かれて、これで家カフェしたいなぁと購入するものとか、押しのグッズとか、スタバのご当地マグとか。結婚のときにペアマグを買ったり貰ったり。
夏用と冬用でコップの衣替え的なことを行っていたことも。←!!!
そんなせいか、気づけばなんかコップの洗い物が多い。
ダイニングにあるのまた出しちゃったーとか、お茶飲んでるのにコーヒー別ので飲むとか、こどももその度食器棚から出してきたり。
ちょこちょこ減らして来ましたが、踏ん切りがついたのは、我が家の三男が本当にコップをよく割っってくれたこと・・・。涙
ペアマグや、こども用にと揃えたグラスが、割れて数が欠けてきてなんか半端ばかり。
こどもが小さいのでここはもう、割れないコップにしよう!と思い立ちました。
現状把握の全出し
まずは減らす!!!日常に使っている分一旦全部出してみよう。

ここからカタログギフトで貰ったもの、100均のもの、ペアだったもの、ステンレスマグ、キャラクターのプラカップを断捨離しました。

こちらは夏に涼やかに飲みたく買ったグラス類・・・
おしゃれな形のを残し全部断捨離しました。
・・・もったいない😢けどこれを経験すると買い物で簡単に買わなくなりますね。。
理想のコップ探し
よく割るのでとにかく割れないコップを。
新しく買うコップはかなり調べて納得のいくもの見つけたい!
条件はこれ。
1、割れない
2、割れないけどチープさがない
3、誰が使っているかわかるように色がある
4、電子レンジが使える
5、食洗器対応
6、熱い飲み物も入れられる
プラキラのコップが私の理想を叶えてくれた
こんな条件のコップ・・・あったんです!
形が色々あったけど、こどもも使いやすそうな、スタンダードなコップにしました!
セットの方がお買い得で4個入りを2セット買ってしまいました・・。

こういうところがミニマリストになれない理由・・!
可愛い!し、キレイ!
スタッキングもできて食卓から運ぶときとか、収納時にはありがたい。

ただコーヒーを飲むときだけはやっぱりマグカップが良いかな・・・。
あと反省点は大人なカラーを選んだので誰がどの色を使っているっていうのはわかりにくい、というかわからない・・。ダークグレーとダークグリーンとかこどもに見分けついてないと思うし、大人でも記憶に残りにくくてあれ?どれが私?ってなります。
なので子どもがいる家庭はわかりやすいカラーを選ぶのがおススメです。

でも実は…まだまだありまーす(笑)
理想現実は遠いけど、好きなんだもんなー。
コメント